ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月03日

日影沢のハナネコノメソウ

2013年3月3日(木) 日影沢のハナネコノメソウ


高尾山のハナネコノメソウが開花したようなので行って来た。

高尾山口駅から6号路へ向かって歩いていたら、ケーブルカー清滝駅の横に
「6号路通行止め」の看板が出ていた。
あじゃ~っ! 6号路が通行止めじゃハナネコノメソウが咲いている場所に行けない
じゃん・・・・。

折角来たのでハナネコノメソウは諦めて、6号路の琵琶滝から1号路へ出て山頂まで行く事にした。


 1号路の途中に寄った薬王院境内のミツマタ
日影沢のハナネコノメソウ




 高尾山 山頂から春霞の丹沢と富士山・・・これは、これで良い感じ
日影沢のハナネコノメソウ





       山頂からもみじ台へ行って、富士山を見ながら昼飯のおにぎりを食べて
       のんびりした。

       昼飯を食べた後、このまま帰るのも「何だかな~」と思い、日影沢でハナネコノメソウが
       咲いているらしいので行ってみる事にした。


 ハナネコノメソウ・・・日影沢林道を1時間ほど歩いた沢の斜面
日影沢のハナネコノメソウ




日影沢のハナネコノメソウ




コチャルメラソウ・・・ハナネコノメソウの近くで咲いていた
日影沢のハナネコノメソウ




面白い形をしている・・・初めて見た(写真を撮っていた女性の方に教えていただいた)
日影沢のハナネコノメソウ





     今日はハナネコノメソウが見たくて初めて、日影沢まで行った。
     例年より2週間ほど開花が早いようだ・・・・・・・・・。
     





同じカテゴリー(高尾山)の記事画像
セッコクの花 高尾山
高尾山 ミツバツツジ
同じカテゴリー(高尾山)の記事
 セッコクの花 高尾山 (2016-05-27 19:38)
 高尾山 ミツバツツジ (2016-04-12 21:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。