ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月14日

2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺

※2009年の記録です。

① 2009年 4月 3日(金) 蜂城山 738m (富士・御坂)

② 2009年 4月19日(日)  シダンゴ山 758m (丹沢)

③ 2009年 4月28日(火)  大菩薩嶺 2,057m (奥秩父) 

ここ数年、山歩きの写真はパソコンに入れっぱなしで、記録としてまとめていません。
(一回の山歩きで100~200枚の写真を撮って、ピンボケでも何でも全部保存しっぱなし)

今年、ブログを始めたのをきっかけに少し整理しようかと思っています。

山歩きの時に使った紙ベースのメモは、どっかいっちゃって無いので記憶でまとめる
しかありません・・・デジカメのタイムスタンプとGPSデーターを突き合わせて思い
出しています。

その都度整理しないと駄目ですね。

① 2009年 4月 3日(金)  蜂城山 738m (富士・御坂)

  釈迦堂PAに駐車して、裏手にある釈迦堂博物館へ歩いていける様になっています。
  周辺は桃畑になっており、桃の花をみながら蜂城山へ行って来ました。

  時期が悪かったのか、ピンク色に染まる桃畑と南アルプスの山々を見たかった
  のですが、残念ながら桃の花は一面ピンク色にはなっていませんでした。

[コース] 
9:50中央高速道・釈迦堂PA⇒11:15蜂城山⇒15:00釈迦堂PA
 
↓ 釈迦堂PA  南アルプスがきれいです
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺


 
↓ 桃畑から見る蜂城山
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺

 
 
↓ 蜂城山への案内板  案内板に従っていけば登山口へ行けます
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 蜂城山の山頂にある神社 山頂からは奥秩父・南アルプスの山々が見えます
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 下山は、神社の裏手からの登山道にしました
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 標識があり、迷うことはありません
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 下り切った所に堰があります、この先は農道を通って釈迦堂PAへ
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺




② 2009年 4月19日(日)  シダンゴ山 758m (丹沢)

      面白い名前の山なので、行って見ようか・・・・・。

     [コース] 9:00寄⇒10:25シダンゴ山⇒13:15宮地山⇒14:30寄

    ※寄自然休養村管理センター前に駐車場があります。
      管理センターの方に一声掛けて駐車させて頂きました。(無料)

↓ 寄から見た新緑の山
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺

 

↓ 舗装道路を暫らく歩くと、農道になりその先に鹿の防護柵があります
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 1時間ちょっとで山頂が見えてきます
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ シダンゴ山山頂  富士山は左半分だけ見えます
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺

  

↓ 山頂には祠があります シダンゴの名前の由来・・・も確か書いてあったと記憶
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 山頂から丹沢方面の眺望 ※写真をクリックすると拡大
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺

↓ シダンゴ山から宮地山への途中にあった注意板(自転車での下降・・・!?)
  マウンテンバイクで走る人が多いのかも・・・・
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 宮地山山頂  山頂は樹木で囲まれて眺望は有りません
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 登山道脇のお茶畑  の~んびりした感じ、春ですね
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺




③ 2009年 4月28日(火)  大菩薩嶺 2,057m (奥秩父)

     [コース] 7:13上日川⇒9:28大菩薩嶺⇒12:19大菩薩峠⇒13:20上日川


↓ 上日川
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 福ちゃん荘から唐松尾根へ
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ ダムと富士山
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 雷岩
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 大菩薩嶺山頂 樹木で囲まれて眺望は有りません
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 大菩薩峠方面を望む
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 賽ノ河原の非難小屋、小屋の中はすごく綺麗でした
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 介山荘が見えて来ました
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 大菩薩峠
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺



↓ 富士見山荘
2009年 4月 蜂城山・シダンゴ山・大菩薩嶺






 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。