2011年11月09日
久し振りに 秋の丹沢山へ
2011年11月9日(水)塔ノ岳 1,491m 丹沢山 1,567.1m (丹沢)
[コース]
大倉BS7:15⇒8:45堀山の家8:50⇒9:30花立山荘9:50⇒10:18塔ノ岳10:30⇒11:26丹沢山12:07
⇒13:05塔ノ岳13:20⇒15:20大倉BS
明日から、天気は下り坂の予報。
今日(9日)は天気が良さそうなので、休暇も余っているし、会社を休んで久し振りに丹沢へ行く事にしました。
※4月~11月までは、ヤマビルがイヤだから丹沢を避けていた・・・・・今日から、解禁!
コースは大倉尾根のピストンでGO!
今日の丹沢
[コース]
大倉BS7:15⇒8:45堀山の家8:50⇒9:30花立山荘9:50⇒10:18塔ノ岳10:30⇒11:26丹沢山12:07
⇒13:05塔ノ岳13:20⇒15:20大倉BS
明日から、天気は下り坂の予報。
今日(9日)は天気が良さそうなので、休暇も余っているし、会社を休んで久し振りに丹沢へ行く事にしました。
※4月~11月までは、ヤマビルがイヤだから丹沢を避けていた・・・・・今日から、解禁!
コースは大倉尾根のピストンでGO!
今日の丹沢

大倉尾根でお気に入りの場所・・・大倉登山口から登って、見晴茶屋手前
相変わらずキツイ登山道です
紅葉と表尾根を右手に見ながら、ひたすら登ります
堀山の家・・・煙突から煙が出ています、良い感じです。ここから更にキツイ登りになります
落葉の登山道をひたすら歩きます・・・うす曇りになって来た
でも、何とか富士山は見えます
塔の岳山頂です・・・山頂の気温6℃(AM10:18)
塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂からの富士山・・・雲が出てきたので、富士山を拝めるのは今だけかなと撮影
塔ノ岳~丹沢山の登山道です・・・アップダウンを繰り返す、気持ちの良い熊笹の登山道
この白いネット、何だたっけ?・・・前にヤマレコのレポで見たけど思い出せない
丹沢山に到着・・・予想通り富士山は雲隠れでした
塔ノ岳から丹沢山まで約1時間でしたが、思ったより疲れた・・・ちょっと、なさけ無いッス!
途中、すれ違った山ガールはガッツリ歩いてました・・・俺より体力「あるな!」絶対
右奥に蛭ヶ岳です・・・あそこまで行くパワーは無いッス!(行きたいけど)
塔ノ岳山頂に戻って・・・宮ヶ瀬ダム
今日の紅葉、派手さは有りませんが綺麗でした(陽が当たればもっと鮮やかだったかな・・・)




久し振りに、丹沢の山歩きが出来て良かったです。
それにしても、今年は富士山に雪無いですね~。

相変わらずキツイ登山道です

紅葉と表尾根を右手に見ながら、ひたすら登ります

堀山の家・・・煙突から煙が出ています、良い感じです。ここから更にキツイ登りになります

落葉の登山道をひたすら歩きます・・・うす曇りになって来た

でも、何とか富士山は見えます

塔の岳山頂です・・・山頂の気温6℃(AM10:18)

塔ノ岳山頂

塔ノ岳山頂からの富士山・・・雲が出てきたので、富士山を拝めるのは今だけかなと撮影

塔ノ岳~丹沢山の登山道です・・・アップダウンを繰り返す、気持ちの良い熊笹の登山道

この白いネット、何だたっけ?・・・前にヤマレコのレポで見たけど思い出せない

丹沢山に到着・・・予想通り富士山は雲隠れでした
塔ノ岳から丹沢山まで約1時間でしたが、思ったより疲れた・・・ちょっと、なさけ無いッス!
途中、すれ違った山ガールはガッツリ歩いてました・・・俺より体力「あるな!」絶対

右奥に蛭ヶ岳です・・・あそこまで行くパワーは無いッス!(行きたいけど)

塔ノ岳山頂に戻って・・・宮ヶ瀬ダム

今日の紅葉、派手さは有りませんが綺麗でした(陽が当たればもっと鮮やかだったかな・・・)




久し振りに、丹沢の山歩きが出来て良かったです。
それにしても、今年は富士山に雪無いですね~。
Posted by maruji at 22:46│Comments(0)
│丹沢山